微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

【リピートのシステム化】と【エラーの根絶】について

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■お盆休みも終わり、


 皆さんそれぞれ通常の生活を
 従来通りに送っていることかと思います。

 我が家もご多分に漏れず、
 通常生活に戻っているわけですが、

 どうしても長期のお休み明けの
 通常生活となると、
 そのお休み気分が抜けきれておらず、

 子どもたちの動きもなかなか
 (本人もそう思っているのでしょうが…)
 スムーズには進まず、
 毎朝の出発の時間などに支障が出ている

 というもの(汗)。

 しかしながら、
 特に保育園に通っている
 三女についてはなのですが、

 本人に『その気』になってもらい、
 朝食から保育園に出かける際の支度から…

 いろいろな朝のルーティンを
 スムーズにこなしていくことが
 できるように三女本人の気持ちを高めてもらう

 という方法が
 何パターンか分かってきました(!)。

 こういった方法さえ掴めれば、
 その時々に応じて柔軟な対応を
 していけるものなんですよね。


■さて、


 経営において日々動いていると、

 『いろいろな繰り返しで行う仕事』
 
 や、

 『同じミスを繰り返してしまう』

 というようなことがあるのではないでしょうか。
 ミスの繰り返しはないに越したこと
 はないのですが、
 
 結果としてそうなることもある
 というものですよね。

 繰り返しの業務については、
 当然今後も同じようなことが
 繰り返されるわけですので、

 音楽のリピート機能の如く、
 何の認知も労力も使わない状態で
 その繰り返しの業務を自動化する

 ということを実現したいものです。


■そして、


 特に後者なのですが、
 仕事において『ミス』をしてしまった場合、

 そのミスをその場しのぎで
 終わらせるわけではなく、

 【どうしてそのミスが起こったのか】、

 といったことや、

 【どうやったらそのミスが
 起こらないようになるのか】

 ということをその場でしっかりと考える
 ということが重要。

 当然ミスはその時解決すれば
 その場は終わるのですが、

 それはまるで雑草をその場で抜いて、
 またしばらくして雑草が伸びてくる
 ようなもので、

 結局は『その場しのぎ』の
 対症療法的なものになっているに過ぎない

 ということになるわけです。

 そうではなく、

 【雑草が生えないような土壌を作る】

 ことが重要かもしれませんし、

 【雑草が生えたとしても、
 それを自動的に取り除いていく】

 という何らかの方法が
 必要かもしれません。


■ただ一つ言えるのは、


 【雑草は生え続ける】

 ということ。

 そのように考えると、やはりその
 
 【雑草を取っていく】

 という作業は避けられないもの
 でありますので、

 最低限の動作で効率よく
 その雑草を除去していくが如く、

 『ミス』についても

 【必要最小限の努力をもって
 その繰り返しをしない】

 ということが重要であると言えます。

 もちろん、根源から原因を絶つことが
 一番なのですが、
 もしそれが難しいとしても、
 最低限の動きで…ということですね(^^)。

 

f:id:everydayrunchange:20210817055035j:plain


■しっかりと、


 上述した『繰り返しの仕事』の効率化や
 『繰り返してしまうミス』
 を避けるために、

 その根源を見直すとともに、
 必要最小限の認知と労力で
 その問題を解決できるように
 試みてみてはいかがでしょうか。


 …それにしても、
 三女が私が自ら考え出した方法論に
 しっかりと入り込み、

 それが成就した際はすごく嬉しいものですね。
 
 秘訣は、「お互いに気持ちよく」。

 結局は人と人との関係ですもんね(^^)。


------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・『繰り返しの業務』や『繰り返しのミス』
 というものはどうしても起こってしまう
 ものである。


・繰り返しの業務については、

 【これを音楽のリピート再生の如く、
 特に何の認知も労力も必要なく
 繰り返すことができるシステムを作ること】

 が重要であるのではないだろうか。


・繰り返しのミスについては、

 【まずその根源を除去する方法を
 考えるべきである】

 と言える。

 もし完全なる除去が難しいようであれば、
 そのミスが起こった際に、
 必要最小限の認知と労力で
 そのミスを取り除いていけるような
 環境整備をすることが重要である。


・いずれにせよ、

 【問題が起こった際は
 これを根本から見直し、根源を改善する】

 ということが極めて重要である
 と心得ておくべし。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

 

これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

ブログ | 福岡で税理士をお探しの方、会社設立をするなら村田佑樹税務会計事務所



また、こちらの記事は毎日メルマガとして
配信中です。
よかったら、こちらよりご登録くださいませ(^^)

微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス



起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹