微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

仕事を外注先に任せる方法を考えてみる

 

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================

■事業が進んでいくにつれ、


 どんどん経営者としての
 時間がなくなってくる

 ということが少なからずあるのでは
 ないでしょうか。

 かく言う私もご多分にもれず、
 だんだんとそういった状況に
 近づいてきています(汗)。

 そんな中で、
 大変な機会損失に繋がるのが、

 【新規のお客様との成約の機会が
 あったとしても、
 その経営のキャパシティが
 オーバーしそうな状況であれば、
 そのご縁を紡ぐことができない】

 ということ。

 そして、これは本当に『ご縁』ですので、
 先方からの何かしらの直感で問い合わせを
 いただいたにもかかわらず、

 それをその場で一旦お断りしたとなると、
 それから後日にまたご縁が繋がる
 ということはなかなか考えにくいものでは
 ないでしょうか。

 当然、そのお相手にも都合がありますので、
 自社の商品やサービスを購入することが
 できないとなれば、

 その他の代替する商品やサービスの方に
 向かっていく

 というのが一般的でしょう。

 ということはやはり、
 
 【繋がりそうなご縁を手放してしまう】

 ということは、

 【数字の面では売上減少に直結する】

 ということが考えられるわけです。


■そのような状況下で考えたいのは、


 【経営者として自分自身が労働をして
 売上を生み出している体制を
 見直す契機が訪れているのではないか】

 ということ。

 結局のところ、
 経営者は第一のプロフェッショナルであり
 プレイヤーでもあるわけですが、

 当然一人の人間ですので
 その限界はいずれ来るものであり、

 その先はその後の展開が行き詰まってしまう
 という状況になってしまいます。

 しかしながら、

 【経営者自らの手ではなく、外注先のような
 あえて『他の人の手』を使って
 仕事を進めてみる】

 ということを考えてみてはどうでしょうか。

 当然、考えてはいるものの、
 自分の仕事を他の人にしてもらう
 ということに不安を覚える

 という理由などから、
 その着手が進んでいない
 というケースは往々にして見受けられます。


■しかしながら、


 そういったざっくりとした考えではなく、

 その経営者としての不安要素を
 『超絶に』細分化して考えてみたら
 どうでしょうか。

 『調理』を例にしてとると、

 『カレーライスを作ってもらう』

 というのが全体の業務として、

 そのカレーライス全部を作ってもらう
 ということが一人の人にとって
 難しいようであれば、それを細分化し、

 ・食材を切る業務

 ・食材を煮こむ業務

 ・カレールーを溶かしていく業務…

 その他にもいろいろと細分化できる
 業務があるのではないでしょうか。

 

f:id:everydayrunchange:20210919055430p:plain

 大切なのは、

 【それを全体一つとして考えるのではなく、
 このように一つのものを極力細分化して、
 その細分化したものを他の人に
 振ることができる業務があるとしたら、
 積極的に振り、どうしても解決でできない
 ものについては、最終的に自らが着手する】

 という視点で取り組むことかなと
 思っている次第。

 そのような視点を持って、

 【従来自分自身が取り組んでいた業務を、
 どうやったら手放していくことが
 できるだろうか】

 とったことを長期戦で考えると、
 さらに経営の効率化が進んでいくように
 感じます。

 そのように外部の人に任せることが
 できるとなると、

 その新規のお客様との
 ご縁も紡ぐことができますし、

 そのような形でも
 多少の利益は残ってくる

 というもの。


■というわけで、


 外注先などにお願いするのは
 どうしても難しいと思ってしまいがち
 なものではありますが、

 実は、

 【こういった細分化した形で
 外部に振ることができる部分を
 外注先などに振っていく】

 という方法は案外考えられて
 いないのではないでしょうか。

 そのような手順で考えると、
 思いのほかそういった業務を
 外注化できることに繋がり、

 経営が前に進むことも考えられるかも
 しれませんね。

------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・新規の見込み客とのご縁があった際に
 これをお断りしてしまうということは、
 
 【ご縁を自ら切ってしまう】

 ということに繋がってしまうものである。


・そのような状況は、
 どういったことから導かれているのだろうか。

 それは往々にして、
 経営者である自分自身が
 自ら動いているからではないだろうか。


・もしそうであったとしたら、
 積極的に、外注をして、
 その業務を任せてしまったらどうだろう。

 場合によっては
 不安に感じる部分もあるかもしれないが、
 この全体の業務を細分化して
 検討することにより、

 【その細分化した部分だけでも外注に振る】

 という選択肢も生まれるものである。


・しっかりと経営の全体を見渡した上で、
 必要に応じて外注などを積極的に導入し、
 その新規のお客様とのご縁を繋いでいき、

 なおかつ、
 経営の効率化も進めていきたいものである。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。    

 

これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

ブログ | 福岡で税理士をお探しの方、会社設立をするなら村田佑樹税務会計事務所

また、こちらの記事は毎日メルマガとして
配信中です。
よかったら、こちらよりご登録くださいませ(^^)

微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹