微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

相続税がかかりやすくなった?というよくある質問

「ん?なんか減った??」


なんか・・・なんか・・・

無性に・・・

フライドポテトが・・・とにかく食べたい!!

というのは、長女か次女か三女を妊娠している際の妻の衝動。
(どの子の時かは忘れました(汗))

あの時の食べたがりは尋常じゃなかったですね。


・・・そのことを思いだし、

なんか・・・なんか・・・

無性に・・・

ポテトチップスを食べたい!

と思い立った私は、妻には内緒で近くのにしてつストアへ。


衝動を抑えきれず、ポテチをわしづかみ・・・

そこまで長くもない髪を振り乱しながら、でも向こうに見える塩味の幸せによだれを垂らしそうになりながら、帰途へつく。

 


震える手でバリバリっと封を切る。

・・・あれ・・・

眼鏡の上から目をこすってさらに見えなくなるも、中身を確かめる・・・

・・・すくない・・・

明らかに量が少ない!!


値段はそんなに変わってない気がするものの、ポテチが・・・ポテチ家族が・・・どう見ても少ない(号泣)

値段を変えずに量を変えてしまうとは・・・

最初から分かってれば、2袋買いますよ。
教えてくださいよ・・・というハナシ・・・

物価上昇が叫ばれる中、こんなところでも影響があったわけですね。

商売上手(!)

f:id:everydayrunchange:20170912173626j:plain

話は変わって、最近相続税の質問が多くあります。
これも同じくあるものが【減った】ことによるもの。

 

 

1.相続税がかかりやすくなった


平成27年相続税より、制度がガラッと変わりました。


大きく変わったのは、相続税の【基礎控除額】が減ったということ。
基礎控除とは読んで字のごとく、【ベースとなる引いてくれる額】。

これまで、ベース金額5,000万円だったものが、この改正により3,000万円に。

さらに、法定相続人という相続税の世界の人の人数によって引ける額が一人当たり1,000万円だったものが600万円に。

大きく減ってしまったわけです。

 

 

2.サザエさんを例に考えると?


大変申し訳ないのですが、波平さんがお亡くなりになったとしましょう(ゴメンナサイ・・・)

 

波平さんの奥様(配偶者)は、フネさん。
そして、子どもはサザエさんにカツオくんにワカメちゃん。
3人の子どもですね。

この場合、法定相続人は、
・配偶者であるフネさん。
・子であるサザエさん、カツオくん、ワカメちゃん。
の4人となります。

 

法定相続人は、まず配偶者。
その次に子ども。
子どもがいなければ、父母。
子どもも父母もいなければ、兄弟姉妹(けいていしまい)。
という順に(ザックリ言うと)法定相続人を考えていくことになるわけです。

 

つまり、このケースで行くと、


相続税基礎控除は、
3,000万円+600万円×4人(法定相続人の数)=5,400万円となります。

 


3.相続税の免税点が大きく変わった!

 

つまり、上記の磯野家の例でいくと、5,400万円までの財産を相続したとしても相続税はかかってこないことに。


これが改正前だと、
5,000万円+1,000万円×4人=9,000万円。
9,000万円までなら相続税がかかってこないわけですね。(細かい話はありますが、あくまでもザックリの話。)
差額にして、9,000万円-5,400万円=3,600万円(!!!)

大きすぎますよね。

 

これが、最近相続税の質問が増えだした理由です。

かかるひとが多くなったわけですね。

 

 

この相続税

どのように対策していくかで状況は大きく変わってきます。

しっかりと事前の対策を打っておく必要がありますね。

 

 

 

 

 

 

うちの三人娘にどう財産を残すべきか・・・


・・・と考える前にとーちゃんはしっかり稼ぎます(大汗)