微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

アンパンマンミュージアムからみるマーケティング

今日は家族でアンパンマンミュージアムへ。


ようやく仕事もひと段落し(ひと段落させ?)、お約束の家族水入らずの日曜日。
この日を迎えられたことを感謝しています。(多少大げさですが…)

 

さすがはアンパンマンミュージアム
私はディズニーランドには行ったことないのですが、同じような感じなのでしょうか。
施設がアンパンマン一色(!)
子どもたちはキラキラ目を輝かせます。
子どもだけでなく、不思議と大人たちも日々の喧騒を忘れ、笑顔のひと時。
アンパンマンの笑顔はみんなを幸せにするんでしょうね。

 

このアンパンマンミュージアム
不思議なのが、チケットが大人もこどもも一人1,500円(!)
まず、常識外れですよね。公共の交通機関などはこども半額ですので。
でも、ここでは価格のリミッターが外れています。


親も子どものことに対し、「こんなにウチの子が大好きなアンパンマンに会えるんなら!」という想いなのでしょうか。
我が家も例外ではなく、「はいは~い!」と支払いを終えます。(恐るべし!アンパンマンイリュージョン!)

 

施設内では、アンパンマンが出てくるショーなどで親子の心をわしづかみ。
その後、施設内をどんどん回っていくと、風船や景品が当たるゲーム、その他もろもろまぁまぁ高額と言えるものがここかしこに。
でも不思議とあまり迷うことなく手を伸ばしていくんですよね。

 

そして、(今回は買わなかったのですが…)アンパンマンのパン!(ややこしい・・・)
フランクフルトが入った「フルト」くんのパン、わかるでしょうか?

f:id:everydayrunchange:20161127215712j:plain


あろうことか、フランクフルトを巻いたパンの上に甘いチョコレートが(!)。その他にも甘いもの。


フランクフルトはケチャップにマスタードが定番。
なのに、甘いものなんです。
最初見たときは衝撃でした。
そして、そこまでおいしくなく、ちょいと高い・・・

 

これがアンパンマンミュージアムの凄さなのです。
高くてそこまで美味しくないパンでも、ためらいなく買っていく。
(決して批判しているわけではありません!我が家はアンパンマンミュージアムの大ファンです(^^))

 

これは、アンパンマンというキャラクターを通じて、親子とアンパンマンミュージアムの絆がつくられているということ。
この絆づくりこそ、マーケティングの基本です。


考えてもみてください。
街中のパン屋さんで、高くてそんなに美味しくないパンが当たり前に売られていたら?
・・・おそらくすぐ潰れちゃいますよね(汗)

 

でもアンパンマンミュージアムのパンは、

「あのパンって味ビミョーよね~(笑)!でもかわいいから買っちゃうよね~!」
という会話がここかしこで聞こえてきます。

 

アンパンマンというある意味特殊な例ではありますが、ここから学ぶべきことは本当に多いもの。
いずれにせよ、どの業界においても、この「絆づくり」が一番大切なことと言えるでしょう。

 

価格競争になりませんから。
強いですよね。

 

 

文具でいけば・・・

 

アーンパンチ!

f:id:everydayrunchange:20161127220937j:plain

 

 

 

 


お後がよろしいようで・・・