微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

だから私は【喜んで高いものを】買う

【本日の活動】

・顧問先とのご面談等のアポ取り

・明日のコンサルティングの準備

 

こんばんは。

福岡市中央区天神の【あなたの財布の見張り役】、

税理士の村田佑樹です。

福岡で税理士をお探しの方、会社設立をするなら村田佑樹税務会計事務所



■今日はすごく珍しいことに、
 終日事務所にいることができたため、
 ひたすら

 【第二領域の業務】

 をこなしていくことに。

 もちろんそのことも、
 数日前から決めていたわけですが。


■この12月は個人事業主の節税対策や、
 消費税の計算方法の判定なので、
 どうしても業務が立て込んでしまいがち。

 ただ、業務を立て込ませたままにしていると、
 本当に何もかもが進まなくなってしまうため、
 こういった場合はあらかじめ
 お客様とのアポを取ってしまいます。

 今日は、顧問先を含め、
 先延ばしになっていた案件のアポをひたすら、
 ただひたすらに取りました。(笑)

 おそらく、10件位ではないでしょうか。

 こういった作業も、
 分割していくと時間がかかるのですが、
 いっぺんにババっ!とやってしまうことが
 ポイントですね。


■そして、明日は久しぶりの
 コンサルティングを受ける方。

 前回のコンサルティングは、
 長女の運動会と被ったため、
 当然のことながら長女の運動会を優先
 させたことから、
 11月は見送り、12月に延期となりました。

 今回のテーマは、

 【ホームページの見直し】。

 以前よりホームページの見直しについては
 業者の方に月額で報酬を払っているのですが、
 日々の業務にかまけて、全くもって
 手付かずの状態(汗)。

 明日こそはホームページのことを相談する!
 と心に誓い、
 今日ようやく時間の天引きをした
 というわけです。

 ただ、やってみると意外と進むもの。

 おそらく2時間半から3時間位かけて、
 ホームページの手直し案が仕上がりました。

 手元の業務をさばいていくことは
 すごく重要なことではありますが、
 ホームページの手直しをすることとなれば、
 その収益効果は未来に大きく及びますね。

 これが

 【緊急ではないが重要であること】

 という第二領域の業務。

 これをおろそかにしていては、
 将来享受できるであろう利益を、
 失ってしまう可能性が少なからずあるわけです。

 何より、高いコンサルフィーを払って
 コンサルティングをしてもらうのですから、
 事前の準備をおろそかにすることは、
 せっかくのコンサルティングの機会を
 ドブに捨ててしまうようなもの。

 高い対価の支払いというものは、
 それなりの切迫感があり、
 否が応でも作業が進みますね(汗)。

 

 

f:id:everydayrunchange:20191210184654j:plain





■思い起こしてみれば、
 私が最初にコンサルティングを申し込んだのは、
 今から約4年前でしょうか。

 当時の私としては、
 清水の舞台から飛び降りる勢いで申し込んだ、 
 
 【60分12万円】

 のコンサルティング

 しかも東京でしたので、
 交通費などを含めると
 15万円程だったと思います。

 当時の私は
 (もしかすると今もかもしれませんが(汗))、
 かなりの世間知らずで

 【自分の常識】

 という殻の中に閉じこもっていた状態。

 そんな狭い常識の中で生きていたため、
 コンサルティングで言われたことに対し、
 強い抵抗があり、どうしても
 『現状を打破したくない』という気持ちが
 先行してしまいました。

 本当にコンサルティングが終わって
 数時間は放心状態だったのですが、
 
 東京から福岡行きの飛行機が
 飛び立った位の頃に、

 「でも、15万円払ってるもんな…」

 という心境になってきて、
 その結果『どうせならやってみよう!』
 という想いになり、
 行動できたというもの。

 当時の私にとっては、
 本当にキツいコンサルティングだったんですよ…


■でも、あの時清水の舞台から飛び降りる気持ちで
 申し込んだのが、
 今の私(まだまだかなりの未熟者ではありますが)
 を作っています。

 本物の人の指導というものは、
 それなりに高額であるものですが、
 高額な支払いをするということは、
 (その人が本物であるかどうかは
 ともかくとして(笑))
 やはりそれなりの緊迫感が生まれます。

 こういった緊迫感や緊張感というものは、
 自己を制するために極めて重要なこと。


■そして

 【自己を制することから、
 経営はスタートする】

 ように思います。

 経営は変化の連続なので、
 この変化に耐えうる力を持っていないと、
 経営が立ち行かなくなってしまう
 ということは往々にしてあること。

 そういうことから、
 自分を律し制することにより、
 変化に柔軟に対応し、経営がうまくいく
 というものです。

 ということで、
 明日の朝一のコンサルティングに向けて
 この記事を書くことによって、
 力がみなぎってきました。

 こういったことも、
 思わぬメルマガの効用なのでしょうね。