微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

経費は使うものというより生み出すものです。

「それ、いけるんじゃないですか?」

 

 

今日は朝一で名古屋へ。

f:id:everydayrunchange:20180118171351p:plain

午後からすごく波動やカラーを同じくする大好きな人とお会いできて、すごくパワーをいただきました。

 

そして、その後は税務相談のお客様。

大変ありがたいことに、その場で税務顧問のご契約をいただきました。

 

今日はそこで話題に上った経費のことについて。

 

 

1.経費の判断は紙一重

 

仕事柄、事業で使う経費は人それぞれ。

造園業なら木の仕入れがあるでしょうし、モデルさんなら洋服の購入もあるでしょう。

 

これが、たとえば建設業だったらどうでしょう。

木も洋服も経費にはなりませんよね。

 

事業に関係ないから

です。

 

 

2.経費を生み出す

 

このように、その仕事内容によって経費となるものも異なってくるわけです。

今回の方は、スピリチュアルなお仕事を本業とされている方

 

そうなると、

神社への何かしらの支出が経費になってくることもある

わけです。

 

ここで詳しくはあえて書きませんが、その方とのお話の中で、経費となる可能性があるものが多く出てきました。

 

経費は生み出すもの。

意外と自分の常識の枠を超えたものが、経費となる可能性があります。

 

 

今日は無料相談でしたが、今日の一時間ほどのご面談での節税効果は計り知れないものがありました。

 

やはり餅は餅屋。

税務のことは税理士へ。

 

 

 

・・・売り込むつもりはないのですが、貴重な事実のお話(汗)

確定申告でソンしていませんか?

「そうなんですね!!」


今日は、2回目に参加させていただいたランチ会。

 

紹介制の会なので、参加している方々もお話しやすい雰囲気で心地よく参加させていただきました。

 

よく聞かれるお話として、

個人事業をしているけれどもどこに相談していいのかわからない

ということ。

f:id:everydayrunchange:20180116172416j:plain

行きついた先が税務署の相談会で、とりあえず申告してしまった

などということは結構多いもの。

 

ただ、税務署の相談会などは多くの人が押し寄せ、なかなかゆっくり話は聞いてもらえないですね・・・

そんな時に、経営者の側に立って親身に相談に乗ってくれる税理士の存在は本当に大きいものです。


今日のお話の中でも、結構もったいない状況になっている方がいらっしゃいました・・・

 

 

1.親族に対する給与

 

よくあるのが、親族がアルバイトのような形で働いているケース。


例えばですが、

扶養に入れる範囲内で給料を支払う

ことを検討されてみてはいかがでしょうか。

青色申告か白色申告かで、少し取り扱いは異なります。

 


2.事務所経費

 

自宅でお仕事をしている場合、その家賃を経費にしていますか?
もちろん、家賃全てが経費になるわけではありませんが、場合によっては年間にするとまぁまぁの額になったりします。
青色申告の前提です。白色申告では厳しい面があります。)

 


3.車の経費

 

車関係もしっかり経費にしているでしょうか。
ガソリン代や自動車保険料・自動車税はもちろん、

自家用車を資産として考え、減価償却費として経費化していく

方法も考えられます。

 


4.領収書の出ない経費

 

例えば、得意先へのご祝儀・ご香典、会議のための自販機でのジュース代。
こんな領収書が出ない経費も、要件を整備すれば経費として認められてきます。

 


5.そもそも青色申告してますか?

 

白色申告のまま、利益が出てしまってアタフタ・・・
などということもすごく多いですね・・・

青色申告の特典は多くあります。
白色申告であるメリットは・・・考えにくいですね(汗)

 


このように、視点を変えると結構いろんなモレがあることが分かります。

 

今日のランチ会では、異業種の方々からいろんなヒントをいただけたわけですが、
逆にこちらの方から異業種の方にヒントを提供することもできたようで、嬉しい時間でした。

 

今日は今から大切な方の謝恩会。

こちらでもまた大きなパワーをいただいてまいります!

 

 


帰りは歩いてダイエット!

 

 

美味しいものばかりで病気をして医療費控除のお世話にならないよう、気を付けたいものです(汗)

 

給料と給与の違い

「消費期限ってさぁ」


年末年始は出事が多く、行く先々でお土産を渡したり、お土産をいただいたり。


あまりにも多くなると、誰からいただいたものか、どこからいただいたものか・・・
失礼極まりない話ですが、これも事実。

 

そこで話題に上るのが、

賞味期限と消費期限。

 

私は何度聞いても覚えられないのですが・・・

消費期限と賞味期限:農林水産省

 

消費期限は、それを超えたら食べたらダメ。
賞味期限は、それを超えても食べれるけど、美味しくないかもよ。


てな感じでしょうか。

さて、同じような話が税務でも。

 

 

1.給料と給与の違い

 

よく聞きませんか?
そして、よく両方使ってませんか?
この二つにも違いがあります。

 


2.給料とは

 

給料とはズバリ、【基本給】のことです。
各種手当や残業代は含めないお金のことですね。


ボーナスの計算基礎となるのも、基本的にはこの基本給であることが多いです。

 


3.給与とは

 

給与とは、

基本給はもちろんのこと、各種手当や残業代、ボーナスを含めた全てのお金

を言います。
支給して与えられるすべてのもの、というイメージでしょうか。

f:id:everydayrunchange:20180115204435j:plain

年末調整や確定申告でも出てくるのは、【給与所得】
所得とは言いませんね。

 

給与・・・ということは、ボーナスも含むということ。
つまり、毎月のお給料とボーナスも含めて年末調整をしますよね。
そのようなことから【給与所得】と呼ぶのでしょう。

 

よく似ているのですが、意味は全く違うもの。

これを機に覚えておくと、飲み会の場でヒーローになれるかもしれません。

 

 


「きのうね、どうぶつえんいったよー。」

 

「きのうね、こうえんにいったよー。」

 

「きのうね、あんぱんまんむーじあむにいったよー。」

 

 

一日のうちにかなりいろんなとこ行ってるんだねー!
という方は、我が家の研究不足。

 

我が家の子どもは、

数日前、はたまた1年前のことでも「昨日」と呼びます。

 

 

 

 

こんな会話を聞いていると、消費期限や賞味期限、給料や給与のことなど、まぁどうでもいっかという気持ちになりますね(照)

 

新たな学び~仮想通貨~

「まずいんです。」


毎年この時期になると、確定申告のお問い合わせが急増します。


医療費控除のことは毎年定番のことなのですが、
ここ最近、【仮想通貨】に関するお問い合わせも多くあっています。

 

仮想通貨と言えばビットコイン

ビットコインが急騰している!
なんていうニュースはよく聞くと思いますが、当事者でないため「へぇー」というレベル。

 

ただ、急騰しているということは、それだけ【儲けている】という人がいるということの裏返し。

 

儲けているということは、当然のことながら税金がかかってくるということ。

この税金がかかるのを最小限に抑えるべく、税理士が活躍すべき

ということも言えます。

 

実際に昨日そのようなお問い合わせが。

 

私自身、仮想通貨は遠いところから眺めているだけでしたが、
そのお問い合わせをきっかけに、しっかり学ぼうとしているとことです。

 

新たなものの学びは0%から100%に知識を積み上げていくことなので、
極めて効果が高いですね。

f:id:everydayrunchange:20180114162319j:plain

なかなか知らないことに飛び込むのは抵抗のあることではありますが、

今回を機にしっかり学んで、納税者の方がソンしてしまわないように働きかけていきたい

という想いです。

 

 

 

 

 


昨夜頃から次第に体調が戻り、夜もそこそこ寝ることができたのですが、朝起きるとどうものどが痛く、鼻もおかしい・・・


その特効薬に仮想通貨の入門本のようなものを買ったのですが、まだまだ効果は出ない様子。

 

しっかり原因をマイニングしていきたいものです。
(○○の一つ覚えの、仮想通貨の専門用語でした)

トラブルに耐えうる時間は必須

「思いがけぬ休日」

 

 

今日は昨夜から体調が悪く、ほどよくお仕事ほどよく休息の日・・・

 

こういった突発的なことが起こると、経営者である身としては、やはり苦しいもの。

 

特に最近は、

予定をパンパンに詰めすぎていて仕事が回っていない状態。

面白そうなことがあるとすぐ飛びついたり、自分でやってみたり・・・

要は物好きなだけですが(汗)

 

こういうことが起こると、予定の立て方も考えないとな、といつも思うわけです。

 

 

 

1.予定は1.5倍

 

今は空回りしていますが(汗)、予定を立てる時は所要時間の1.5倍を見込みます。

例えば、

A社の事務処理に30分かかるとすると45分のスケジュール。

Bさんとの面談に2時間かかりそうであれば3時間

 

このように、少し長めに予定を立てていきます。

 

 

2.25%は空けておく

 

次に、

一日の稼働時間の25%を空けておく

ということ。

 

仮に、一日8時間働くとしたら2時間は空けておくという形ですね。

 

 

このように予定の段階で仕組んでいけば、何か突発的なことが起こっても、そこまで支障が出ないわけです。

 

とはいえ、

今回のように風邪で寝込むようなことがあれば丸一日潰れてしまうわけですので、もっとダイナミックな痛みを伴う構造改革をしないといけないかもしれません。

 

f:id:everydayrunchange:20180113161601j:plain

一週間のうち、一日何もしなくても良いようなスケジュール

を組んだ方がいいのかもしれませんね。

もちろん、何もなければラッキーなわけで、その時間を有効に使えばいいわけですので。

 

 

これは今回の寝込み騒動を機に、真剣に考えてみようと思います。

 

 

 

 

 

・・・と言いながら、この記事を書いているので完全に寝込んではいないということはここだけのオハナシ。

具合が悪くなると医療費控除を考える職業病

「ぽーっとしてきました。」

 

今日は一日中動き回っている日でした。

今日の福岡は本当に寒かった(どこもかもしれませんが・・・)。

 

そして、夕方からようやく仕事に戻ったのですが、

なんだかポカポカ気持ちがいいのです。

 

!!!なんと!!!

 

熱があるではあーりませんか!!

f:id:everydayrunchange:20180112194402j:plain

明日にでも病院に行かねばなりませぬ。

 

・・・と言えば、医療費控除ですね♡

 

everydayrunchange.hatenablog.com

 

 

明日はどうか・・・

 

どうにか回復していますように・・・♡

ご縁は遠心分離機のごとく・・・

「早いですねー」

 

昨日は、最近ご縁のあった方との新年会。

 

奥様とは以前より交流があったのですが、とあることをきっかけにそのご主人とも繋がりができ、昨日はそんな嬉しいご縁からお食事の場にご一緒させていただきました。

 

 

1.ご縁は派生していくもの

 

元をたどれば奥様からのご縁。

 

最近本当に思うこと。

その方とのご縁はもちろん貴重なのですが、

その先にあるその方を通じてのご縁というものが、場合によっては生まれてきます。

ここがすごく醍醐味で、新たな出会いというものが楽しめるわけです。

 

 

2.価値観が変わる

 

このように、その方とのご縁は結構近いものですが、

その方のそのまた先のご縁はすこし自分とは遠い距離にあるもの。

 

その遠い距離だからこそ、自分の知り得ない世界が広がっているわけで、そこから自分の常識が良い意味で変わっていく

ということはすごく多いものですね。

 

特に、それが経営のヒントにつながったりすることも結構多くあります。

アンテナをしっかり張っておきたいものです。

 

 

3.ご縁は遠心分離機のごとく

 

ご縁がまたご縁を生んで・・・

 

最初は自分のレベルと同じ人たちが集まってくるのですが、自分のコンディション次第で次第ではありますが、

そのレベルがなめくじのスピードのごとく、ゆっくりと上がっていく

ことを感じだします。

 

そして、

今までのレベルでの人とのお付き合いが、良い意味で遠心分離機のように、まるでふるい落とされていくがごとく、少しずつ消え去っていきます。

 

消え去っていくというとなんとも悲しいことのような気もしますが、自分のレベルに応じた人が自然と磁石のごとく、自然とくっついてくる

わけですね。

 

 

昨日の嬉しいご縁を通じて、改めてそんなことを思いました。

 

昨日は焼鳥屋さんにて。

 

今まで見たことのない大きな豚バラ(驚愕)

f:id:everydayrunchange:20180111222111j:plain

楽しい時間を共にしながらいただくお食事はまた格別ですねっ。

 

家族とも、みんなで食事をする時間は本当にすごく嬉しいもの。

 

 

 

 

 

・・・仕事もほどほどに、たまには早く帰らないと、家族の遠心分離機に飛ばされそうな父であるわけで・・・(泣)。