微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

新規開拓に注力する一方で失われるものとは

おはようございます。

【起業準備中から起業5年目までの経営ドクター】
税理士の村田佑樹です。

==================


■毎日の運動不足の解消のため、


 そして仕事のパフォーマンスを高めるため、
 毎日筋トレをしています。
 (…と言っても毎日15分程度(^^;)

 オンラインで筋トレの
 レッスンを受けているのですが、
 定期的に新メニューが
 加わってくるんですね。

 新メニューになると、
 動かす筋肉の部位が変わってくるため、
 慣れるのに相当時間がかかります。

 やはり、

 『新たな部分を動かす』

 ということはなかなか大変なものですね(汗)。


■ここ最近、新規の方の経営相談を
 受けさせていただく中で、


 従来のビジネスモデルではどうしても
 対応できなくなってしまっている

 ということで、

 新しい事業に移行しようという
 動きが少なからず見受けられます。

 しかしながら、
 上述した筋トレではありませんが、

 やはり新たな事業ともなると、
 それなりに労力と時間、そして資金が
 必要となるため、案外大変なもの。

 ただ、ゼロからスタートの新事業だと
 困難な部分も多いかもしれないのですが、

 【現在軌道に乗っている事業から
 少し枝分かれをした状態で
 隣接業務を攻めてみる】

 ということも良いかもしれませんし、

 【何かしら今の自らの戦力を有効に使う】

 という方が、
 むしろ動きやすいのかもしれません。


■そして


 商品やサービスを
 お買い求めいただくお客様については、

 『新規のお客様』
 もいらっしゃるでしょうが、
 『既存のお客様』も当然いらっしゃるはず。

 そう考えた際に、

 【『新規の集客』と
 『既存のお客様により付加価値の高い
 サービスを提供すること』と、
 どちらの方が有用か】

 ということを考えてみるといかがでしょうか。

 当然両方とも重要なのでしょうが、
 もし既存のお客様が何かしらの理由で
 離れていってしまうような状況であれば、

 場合によっては
 その顧客離れを防ぐ手立てを考える方が
 トータルのコストは少ないとも
 考えられます。

 

f:id:everydayrunchange:20210813061507j:plain


■もっと言えば、


 以前はお客様であったのに、
 上述したような何かしらの理由で
 今はお客様でなくなっている人は
 どのような人でしょうか。

 新規のお客様は
 黒を白に変えるようなものなので
 相当ないろいろなコストが
 かかってくるわけですが、

 いったんお客様になっていただいた方
 については、

 【離れていることは、白だったものが
 何かしらの理由により、
 グレーがかったという状態であり、
 そのグレー部分をそぎ落とすことにより
 白に近づけることを試みてみる】

 ということは
 案外容易いことなのかもしれません。

 そのように考えると、
 新規の事業においても
 新規の顧客開拓においても、

 ひとまずは新規よりも
 現在の戦力であったり、
 現在のお客様であったり…

 また、一たびご縁はあったものの
 今は離れてしまっているお客様に
 その意識を注力した方が
 良いのかもしれませんね(^^)。


■というわけで今日は、


 【新規より『既存』を大切にした方が
 経営の効率は上がってくるのではないか】

 ということを書かせていただきました。

 以前はお客様であった人で、
 何かしらの理由でお客様でなくなった人は
 いらっしゃらないでしょうか。

 その原因がどこにあるかを考えてみると、
 思わぬヒントがそこに転がっているかも
 しれません(^^)。


------------------


《本日の微粒子企業の心構え》


・事業においても
 マーケティングにおいても、
 
 【新規より『既存』のものを大切にする】

 という視点は案外大切であるのかも
 しれない。


・新規の獲得コストは、
 既存のそれに比べて場合によっては
 何倍にもなることが想定される。

 そのように考えると、

 【既存をまずしっかりと意識した上で、
 その既存に注力した後に
 新規に移っていく】

 という流れの方が適切なのかもしれない。


・大切なのは、

 【これまでにご縁のあったお客様】

 とも考えられる。

 そのお客様が何かしらの理由で
 離れていっているとしたら、

 【その理由を突き止めて今後に繋げること、
 または、そのお客様を呼び戻す手立てを
 思索すること】

 もまた、経営にとっての有用な手段
 という視点も、併せて持ち合わせて 
 おきたいものである。


今日も最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。

 

これまで書いてきた記事は、
バックナンバーとして、
私の公式HPの【ブログ】に
アップしていますので、
よかったらご覧くださいませ。^^

ブログ | 福岡で税理士をお探しの方、会社設立をするなら村田佑樹税務会計事務所



また、こちらの記事は毎日メルマガとして
配信中です。
よかったら、こちらよりご登録くださいませ(^^)

微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス



起業準備中から起業5年目までの経営ドクター
税理士 村田佑樹