微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

共同経営の前にしっかり考えておきたいこと

「共同経営はなかなか・・・」

 

 

福岡市では起業しやすい環境や空気感があり、私も起業に当たって多くのご相談を受けます。

 

最近は、正社員の待遇があまりよくない状況が多くあり、なぜかアルバイトの給料の方が正社員の給料を上回る・・・なんてことも。

 

当然、正社員の方が責任は重くなったりするわけで、なんとも不条理なハナシですね・・・(汗)

 

そんな不遇な状況から脱出すべく、多くの方が起業を試みるわけです。

 

 

 

1.独りよりふたり

 

よくあるお話として、同じ職場の同志が、やはりサラリーマンである我が身の待遇に不信感を持ち、共に一致団結をして退職&起業をしていく、ということがあります。

 

一致団結してがんばっていこー!

という志はステキですね。

そういった熱い想いが、起業には必要ですので。

 

ただ、熱い想いだけではなんとも怖いことも。

 

 

2.共同経営を考える

 

二人で想いを分かち合い、同じ方向性でがんばっていく。

なんとも素晴らしいことでしょう。

 

そんな同じ温度感のお二人なので、二人で協力して経営の舵取りをやっていこう、という話になっていくことでしょう。

 

共同経営の始まりです。

 

 

3.どうやってわける?

 

共同経営となると、お互いの売上や経費をお互いにそれぞれ配分していかなければなりません。

 

・・・これ、どうやってわけますか?

 

① 売上

それぞれが勝ち取ってきたお客様から得た売上を、それぞれが取る。

これは当然ですね。

 

では、たとえば

・二人が共同で開いたイベントから来たお客様の売上

・ホームページからの問い合わせから来たお客様の売上

はいかがでしょう?

 

なかなか難しい問題ですね。

 

 

② 経費

たとえば、店舗の家賃。

普通に考えると、折半でしょう。

 

ただ、一人の売上が100万円たっており、かたやもう一人の売上は10万円だった。

 

こういう場合でも折半でしょうか?

 

売上を上げている方が、同じように経費を負担するのは、少しおかしな話とも言えますよね。

f:id:everydayrunchange:20171202125040j:plain

 

このように、共同経営となるとどうしてもお金の面で難しいことが出てきます。

 

特に、儲かってきて利益が上がってくると、お互いに不満が積もってくるもの。

お金というものはそういうものなのです。

 

 

ただ、共同経営をスタートしてしまうと、なかなかリスタートが難しいもの。

特に、不安が積もってきている状況ではなおのことですね。

 

何事も、スタート前にはしっかりと考えて行動を起こしたいものです。

 

共同経営については、過去にも少し違ったタッチで書いています。

everydayrunchange.hatenablog.com

 

共同経営が避けられないもの・・・

それは夫婦ですね(汗)

 

夫婦が共同経営であるという視点はすごく面白いけど、確信を突いています。

 

夫婦の共同経営は、お互いの働き方や性格、忍耐強さ、健康・・・いろんな要素によってその態様は変わってくるでしょう。

 

あくまでも、しっかりと対話をして共同経営の舵取りを共にしていきたいものです。

 

対話をしっかりしないと、アラマ怖いこと・・・

 

 

家事においては、夫が一歩下がる位がちょうどいいのかもしれません(滝汗)

 

 

 

 

我が家では、だけのお話かもしれませんが!(爆)