微粒子企業の身の丈ご機嫌ビジネス

【毎日配信】税理士の視点から見る経営や税務のことを書かせていただいています(^^)

変化の先に進化あり!

 

先日、趣味のブラジルのパーカッションの関係で
ワークショップに参加してきました。
ブラジル人のこの先生は、ブラジルパーカッションの世界では

大変有名な方だそうです。

 

先生が刻むリズムに続いて

私たち参加者がリズムを同じように刻む。
楽器はタンボリン(よく知っているタンバリンとは少しちがいます!)、
トライアングルなど、

パーカッションにあまり詳しくない方でも
馴染みあるものもありました(^^)

・・・ただ、そのリズムの刻み方が、


ブラジリアーン!


やはりプロの方が叩くとちょっと違うんですね〜!
アクセントやミュートをちょいちょいっと変えてアレンジを加えると
何とも言えないカッコよさに変わります。
みんな自然と体がノッてくるんですね〜。
これがまた心地いい!!

 

いきなり

「叩いてみんね?」(もちろん英語だったりポルトガル語でですが(^^ゞ)

と振られ、

アゴゴ(高い音と少し低い音が心地よく響く楽器♪)を叩かされた私は、

叩いてはみるけど、なんかちょっとリズムが合っていない様子^^;

先生を目の前に、受講者のみなさん全員の前に立つと緊張します・・・(^^ゞ

 

その後、3ブロック位に分かれて

それぞれ同時に違ったリズムを叩きます。

 

自分のブロックだけだと叩けるけど、

ここに違うブロックが乗っかってくるととたんに

あわわあわわ・・・

 

先生が言っていました

 

「一人でやってる時はちゃんと叩ける。

でも他の人が入って違う音が入ると

リズムが狂うんだよ」

 

確かに、他の音が入りだすと狂いだします^^;

・・・でも時間が経つにつれ、お互いがお互いの音を聞けるようになり、

だんだんと合ってくるんですね。

そしてフィニッシュ!大歓声です!

リズムがあった喜びでみんな大フィーバー!

 

私たちも自分の意識のなかに他のものが加わると

すごく抵抗感を感じます。

 

例えば、

自分1人で座っていた2人掛けの電車の座席の隣に

他の人が乗ってくると、

最初はなんかすごくイヤな時がないでしょうか^^;

でも数分経てばだんだんそれが当たり前になってきますよね。

慣れてくるんです。

 

仮に、その電車が停電か何かで止まったとしましょう。

その隣の人と数時間一緒に過ごすことになります。

そして、その後電車が復旧し、どちらかが降りようとする時は、

不思議とさみしくなるような気がします。

 

自分の意識に他のものが

入ってきても、

だんだんそれが

化学反応のように増殖し、

また違ったものが生まれる。

 

そんな気がします。

 

なんか前の記事でも書いた、

「モノづくり」みたいですね!

 

音楽・モノづくり・日常生活・仕事

・・・全てにおいて、この要素は入ってくる気がします。

 

変化を喜んで受け入れましょう!

 

その先にまた新たな幸せのタネが見つかるはずです。

見つかるはずなので、ぜひ前のめりになって見つけてみせましょう!